2009年03月12日(木)
今日は、診察&レミケの日でした。
いつものように、職場から病院に着くと、午前の受付ギリギリの時間!間に合ってよかったぁ~。
採血→レントゲン→診察→レミケ
というのがいつもの流れ。
なので、診察まで検査結果が出るまでの間、クローン仲間のSりちゃんのところに、お見舞い。
と、思っていたら、ほとんどしゃべる暇もなく、「えふいーさん、下(外来)から呼び出しですー」と引き戻されました。
診察の順を待っていたら、遅くなるので、採血&レントゲンの結果はOKなので、先にレミケ。午前の診察が終わったら、先生が処置室までに来てくれる事になりました。
レミケが始まってほどなく・・・Sりちゃんが遊びにきてくれましたよ。入院してからの、おもしろい話をいろいろしてくれました♪
そこへ、主治医登場!
Sりちゃんがいてびっくりしてました。
私の最近の体調はいいのですが、主に午後になると、肌がみみずばれになって、痒いんです。最初は、乾燥して痒いのかと思っていたら、どんどん腫れがひどくなってきていたので、その時の写真を見せて訴えてみました。
それが、レミケのせいなのか、他に原因があるのかわかりませんが、今回は様子見という訳です。とりあえず、アレグラを毎日処方されました。(あんまり効かないんだけど・・・)
やっぱり、先生のうちに泊まりこんで、夜のあの腫れを見せ付けないとダメかなぁ~。ホント、痒くて辛いにょよぉ~。
採血の結果はこんな感じ
白血球数 7.3
(4.0~8.0)
赤血球数 416
(380~500
ヘモグロビン 13.2
(12~16)
ヘマトクリット 39.6
(36~48)
MCV 95
(84~93)
MCH 31.7
(27~32)
MCHC 33.3
(32~36)
血小板数 34.8
(12.0~40.0)
CRP 0.7
(0.0~0.5)
総蛋白 8.0
(6.7~8.3)
Tコレステロール 201
(130~220)
中性脂肪 70
(30~149)
HDLコレステロール 60
(40~100)
LDLコレステロール 127
(~140)
CRPが上がっちゃったのは、ちょっと歯茎腫れちゃったからかな。
コレステロール値が、正常値になってよかったぁ~!!
今日の食事
朝:トースト
イチゴジャム
ヨーグルト
バナナ
紅茶
昼:ブルーベリーパン
コーヒー
夕:おにぎり(おかか)
手巻き寿司(梅しそ)
大豆サラダ
バンバンジー
温野菜
間:ブイクレス ラ・フランス
せんべい
かっぱえびせん
クッキー
今日は、お菓子食べ過ぎ・・・

スナック菓子大好きなあなた!パリパリふわふわサクサクな「焼きじゃが」はいかが?
ブログランキングに参加中。クリックしてね♪
FC2 Blog Ranking
いつものように、職場から病院に着くと、午前の受付ギリギリの時間!間に合ってよかったぁ~。
採血→レントゲン→診察→レミケ
というのがいつもの流れ。
なので、診察まで検査結果が出るまでの間、クローン仲間のSりちゃんのところに、お見舞い。
と、思っていたら、ほとんどしゃべる暇もなく、「えふいーさん、下(外来)から呼び出しですー」と引き戻されました。
診察の順を待っていたら、遅くなるので、採血&レントゲンの結果はOKなので、先にレミケ。午前の診察が終わったら、先生が処置室までに来てくれる事になりました。
レミケが始まってほどなく・・・Sりちゃんが遊びにきてくれましたよ。入院してからの、おもしろい話をいろいろしてくれました♪
そこへ、主治医登場!
Sりちゃんがいてびっくりしてました。
私の最近の体調はいいのですが、主に午後になると、肌がみみずばれになって、痒いんです。最初は、乾燥して痒いのかと思っていたら、どんどん腫れがひどくなってきていたので、その時の写真を見せて訴えてみました。
それが、レミケのせいなのか、他に原因があるのかわかりませんが、今回は様子見という訳です。とりあえず、アレグラを毎日処方されました。(あんまり効かないんだけど・・・)
やっぱり、先生のうちに泊まりこんで、夜のあの腫れを見せ付けないとダメかなぁ~。ホント、痒くて辛いにょよぉ~。
採血の結果はこんな感じ
白血球数 7.3

赤血球数 416

ヘモグロビン 13.2

ヘマトクリット 39.6

MCV 95

MCH 31.7

MCHC 33.3

血小板数 34.8

CRP 0.7

総蛋白 8.0

Tコレステロール 201

中性脂肪 70

HDLコレステロール 60

LDLコレステロール 127

CRPが上がっちゃったのは、ちょっと歯茎腫れちゃったからかな。
コレステロール値が、正常値になってよかったぁ~!!
今日の食事
朝:トースト
イチゴジャム
ヨーグルト
バナナ
紅茶
昼:ブルーベリーパン
コーヒー
夕:おにぎり(おかか)
手巻き寿司(梅しそ)
大豆サラダ
バンバンジー
温野菜
間:ブイクレス ラ・フランス
せんべい
かっぱえびせん
クッキー
今日は、お菓子食べ過ぎ・・・


ブログランキングに参加中。クリックしてね♪

- 関連記事
-
- そういえば外来 (2009/04/19)
- 外来日 (2009/03/12)
- 外来日 (2009/02/12)
スポンサーサイト
ケロロ |
2009.03.13(金) 00:54 | URL
【コメント編集】
肌の痒みや痛みはいやですねー。
自分は1回痒くて掻いたところがみみずばれになりました。
ステロイドの軟膏ぬって何とか治りましたが、1度皮膚科に行ってみてはどうでしょうか?
自分は1回痒くて掻いたところがみみずばれになりました。
ステロイドの軟膏ぬって何とか治りましたが、1度皮膚科に行ってみてはどうでしょうか?
てるてる |
2009.03.13(金) 11:43 | URL
【コメント編集】
CRP少し上がっちゃってますね~
それにしても白血球、多すぎないっすか^^:
蚯蚓腫れ、嫌ですね~
僕はそういうのになったこと無いです
クロンとは関係ないんでしょうかね??
落ち着くといいですね、祈ってます
それにしても白血球、多すぎないっすか^^:
蚯蚓腫れ、嫌ですね~
僕はそういうのになったこと無いです
クロンとは関係ないんでしょうかね??
落ち着くといいですね、祈ってます
SHU |
2009.03.13(金) 21:35 | URL
【コメント編集】
私のレミケードの副作用も、夕方から夜中にかけて、更に症状が強く出ていました。(同じくアレグラなど効果無し…)
レミケードの副作用だとしても、
私のように、とんでもない状態になることは、まず無いと思いますが、
肌のトラブルは嫌ですよね(>_<)
好酸球の値は、正常なんですか?
レミケードの副作用だとしても、
私のように、とんでもない状態になることは、まず無いと思いますが、
肌のトラブルは嫌ですよね(>_<)
好酸球の値は、正常なんですか?
かなこ |
2009.03.16(月) 16:03 | URL
【コメント編集】
蚯蚓腫れ痒そうですね~
今、息子がアトピーがひどくって、真夜中暴れるので寝不足です。
(暴れ出すと、起こされるのと、薬を塗るのに起きるので…)
人って痒いのを我慢すると精神に異常をきたすって聞いたことがあります。
早くよくなるといいですね
今、息子がアトピーがひどくって、真夜中暴れるので寝不足です。
(暴れ出すと、起こされるのと、薬を塗るのに起きるので…)
人って痒いのを我慢すると精神に異常をきたすって聞いたことがあります。
早くよくなるといいですね
なかやん |
2009.03.19(木) 17:39 | URL
【コメント編集】
>ケロロさん
あららー、ケロロさんも蕁麻疹でお悩み?アレグラ効かないよねぇー。即効効いてくれないと、ひっかいちゃう!!
皮膚科に行かないとダメかなぁ~。あの、ひどい状況を見て欲しい。でも、そうなるのはほとんど夜なんだよなぁ~。
>てるてるさん
腫れる→痒いというパターンもあるし、
痒い→掻く→みみず腫れというパターンもありますぅー。
とりあえず、痒くなったらレスタミンです。
>SHUさん
CRPは、歯茎がちょっと腫れちゃったからだと思いますよ。おなかの調子は、絶好調ですから。
蕁麻疹は・・・レミケと関係しているような気がするんですけどねぇ。ただし、おなかの調子はいいので、やめるつもりはありません。
>かなこさん
かなこさんの話も聞いていたので、もしかしたら、副作用?と思っちゃいます。乾燥していない部分も腫れますから、乾燥ではなさそうなんですよねぇ~。
好酸球の値は、調べていません。どうなんでしょうね?
>なかやんさん
痒みって、案外辛いです。寝不足になっちゃって、ちょっと疲れちゃいました。
アレグラ飲んでますが、1日おきくらいに、ひどく痒くて腫れます・・・(/_;)
あららー、ケロロさんも蕁麻疹でお悩み?アレグラ効かないよねぇー。即効効いてくれないと、ひっかいちゃう!!
皮膚科に行かないとダメかなぁ~。あの、ひどい状況を見て欲しい。でも、そうなるのはほとんど夜なんだよなぁ~。
>てるてるさん
腫れる→痒いというパターンもあるし、
痒い→掻く→みみず腫れというパターンもありますぅー。
とりあえず、痒くなったらレスタミンです。
>SHUさん
CRPは、歯茎がちょっと腫れちゃったからだと思いますよ。おなかの調子は、絶好調ですから。
蕁麻疹は・・・レミケと関係しているような気がするんですけどねぇ。ただし、おなかの調子はいいので、やめるつもりはありません。
>かなこさん
かなこさんの話も聞いていたので、もしかしたら、副作用?と思っちゃいます。乾燥していない部分も腫れますから、乾燥ではなさそうなんですよねぇ~。
好酸球の値は、調べていません。どうなんでしょうね?
>なかやんさん
痒みって、案外辛いです。寝不足になっちゃって、ちょっと疲れちゃいました。
アレグラ飲んでますが、1日おきくらいに、ひどく痒くて腫れます・・・(/_;)
症状の強さと好酸球の値が比例してたので、私は参考にしてました☆
皮膚症状って“とりあえずステロイド”みたいな皮膚科が多いけど、
原因が無くならないまま使うのは、すごく怖いと思うんです~。
レミケードは長く効く分、副作用も何ヵ月もかけて全身に広がったので、本当に厄介でした…。
えふいーさんの症状の原因がレミケードだとしても、体が慣れて(?)、症状が出なくなればいいですよね!!
長々すみません~(>_<)
皮膚症状って“とりあえずステロイド”みたいな皮膚科が多いけど、
原因が無くならないまま使うのは、すごく怖いと思うんです~。
レミケードは長く効く分、副作用も何ヵ月もかけて全身に広がったので、本当に厄介でした…。
えふいーさんの症状の原因がレミケードだとしても、体が慣れて(?)、症状が出なくなればいいですよね!!
長々すみません~(>_<)
かなこ |
2009.03.22(日) 11:12 | URL
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
同じく…もここ数ヶ月ナゾの蕁麻疹と異常な肌の乾燥で悩んでマス…
痒いし掻けば痛いし皮ゎボロボロ剥けるし
イライラしっぱなしでした
もアレグラ処方されてるケド 効かないよね
最近行きつけの皮膚科で貰ったクリームで乾燥ゎ落ち着いてきたけど 蕁麻疹ゎ手強いデス