2009年06月28日(日)
6月27日。
今朝は、おなかの張りで目覚め、起きたら体が痛い。昨日の熱のせいかな?熱を測ってみると、37.6℃・・・(-_-メ)
やっぱり、病院行かなくちゃ。
でも、体が痛くてなかなか行く準備が進まない。シャワーを浴びて、ヨーグルトをちょっとを食べて薬を飲む・・・。トイレ通いの始まり・・・。
6時に起きたのに、結局家を出たのは、8時半。しかも、おなかの張りがひどかったので、タクシーで行きましたよ。札幌の人ならわかると思うけど、厚別から円山までタクシーというのは、ちょっと勇気いるよね。でも、それくらい地下鉄乗って行く自信ありませんでした。
今日も主治医の外来日ではないので、レミケをしてほしいことを看護師に告げる。レミケするとなると、診察を受けなくてはと言う事で・・・別の医師の診察を受けることになるも、結局、主治医より「後で行くから先にいつもの点滴(抗生剤と電解質とか水分とか)してて」とのこと。
右手の甲に点滴ぃ~。10時半くらいにようやく主治医登場。熱の原因が感染症ではないかを気にしている模様。「咳は出ていないかい?」「うん、何度も言うように風邪じゃないと思うよ。だから、レミケして!」「・・・じゃあ、血液検査して胸とおなかの写真撮ってからね。」ということで、採血。これは、左腕の肘の裏。レントゲンが大変で、点滴をつないじゃっているので、検査技師さんに脱ぐのを手伝ってもらって汗をかきながらの撮影。
30分ほどで、採血結果が出て、診察室に呼ばれる。
「んー、CRPが・・・」
「え~!?7.44???これは、私が覚えている中で最高記録だ!!何だか、具合悪いわけだよぉ。レントゲンの方は?」
「肺炎はないね。おなかもまあまあかな」
「おなか張ってるんだけど。」
「ちょっと、ガスがね。あるね。この黒いポツポツしたやつ。でも、まあ大丈夫な程度だよ。」
「あ、そ。んで、レミケ今日してくれるの?」
「よかろう。」
「で、他に欲しい薬とかあるのかい」
と、いつもの私主導の薬のオーダーが始まって、おしまい。
また処置室に戻って、次はレミケのルート。これは、留置針なのでその前の点滴で使った翼針は使えない。今度は、右腕の肘の裏。今日は3箇所さされますた。
処置室は、午前で終了なので、5階の病棟に移動。懐かしい看護師さんが迎えてくれました。しかも、個室!何だかゆっくりできそ~♪と思ったけど、爆睡して、部屋を楽しむ余裕はありませんでしたけどね。
レミケのおかげか、今のところ発熱はなし。
ただし、飲食するたびに腸が動いて、トイレ通いはありますけどね。
このままでは、職場で飲食できないなぁ~・・・。後、1日様子見て、仕事の仕方考えないと・・・。
白血球数 5.4
(4.0~8.0)
赤血球数 352
(380~500)
ヘモグロビン 10.8
(12~16)
ヘマトクリット 33.2
(36~48)
MCV 94
(84~93)
MCH 30.7
(27~32)
MCHC 32.5
(32~36)
血小板数 26.8
(12.0~40.0)
CRP 7.44
(0.30以下)
しかしまぁ、たったの2日で、CRPが4.58から7.44
ヘモグロビンが12.1から10.8
と、急激に悪くなってしまいましたぁ~。
一体私の体の中で何が???
今日の食事
朝:ゼリー
ブイ・クレス ラ・フランス
昼:豆乳スープ
夕:ラコール(1パック)
間:ヤクルト
久々にラコール飲んだよぉ~。口の中がベタベタして嫌だなぁ~。


バター・マーガリン・オイルなどの脂肪分を使わず焼き上げたかるぅ~いシフォンケーキはいかが?
ブログランキングに参加中。クリックしてね♪
FC2 Blog Ranking
今朝は、おなかの張りで目覚め、起きたら体が痛い。昨日の熱のせいかな?熱を測ってみると、37.6℃・・・(-_-メ)
やっぱり、病院行かなくちゃ。
でも、体が痛くてなかなか行く準備が進まない。シャワーを浴びて、ヨーグルトをちょっとを食べて薬を飲む・・・。トイレ通いの始まり・・・。
6時に起きたのに、結局家を出たのは、8時半。しかも、おなかの張りがひどかったので、タクシーで行きましたよ。札幌の人ならわかると思うけど、厚別から円山までタクシーというのは、ちょっと勇気いるよね。でも、それくらい地下鉄乗って行く自信ありませんでした。
今日も主治医の外来日ではないので、レミケをしてほしいことを看護師に告げる。レミケするとなると、診察を受けなくてはと言う事で・・・別の医師の診察を受けることになるも、結局、主治医より「後で行くから先にいつもの点滴(抗生剤と電解質とか水分とか)してて」とのこと。
右手の甲に点滴ぃ~。10時半くらいにようやく主治医登場。熱の原因が感染症ではないかを気にしている模様。「咳は出ていないかい?」「うん、何度も言うように風邪じゃないと思うよ。だから、レミケして!」「・・・じゃあ、血液検査して胸とおなかの写真撮ってからね。」ということで、採血。これは、左腕の肘の裏。レントゲンが大変で、点滴をつないじゃっているので、検査技師さんに脱ぐのを手伝ってもらって汗をかきながらの撮影。
30分ほどで、採血結果が出て、診察室に呼ばれる。
「んー、CRPが・・・」
「え~!?7.44???これは、私が覚えている中で最高記録だ!!何だか、具合悪いわけだよぉ。レントゲンの方は?」
「肺炎はないね。おなかもまあまあかな」
「おなか張ってるんだけど。」
「ちょっと、ガスがね。あるね。この黒いポツポツしたやつ。でも、まあ大丈夫な程度だよ。」
「あ、そ。んで、レミケ今日してくれるの?」
「よかろう。」
「で、他に欲しい薬とかあるのかい」
と、いつもの私主導の薬のオーダーが始まって、おしまい。
また処置室に戻って、次はレミケのルート。これは、留置針なのでその前の点滴で使った翼針は使えない。今度は、右腕の肘の裏。今日は3箇所さされますた。
処置室は、午前で終了なので、5階の病棟に移動。懐かしい看護師さんが迎えてくれました。しかも、個室!何だかゆっくりできそ~♪と思ったけど、爆睡して、部屋を楽しむ余裕はありませんでしたけどね。
レミケのおかげか、今のところ発熱はなし。
ただし、飲食するたびに腸が動いて、トイレ通いはありますけどね。
このままでは、職場で飲食できないなぁ~・・・。後、1日様子見て、仕事の仕方考えないと・・・。
白血球数 5.4

赤血球数 352

ヘモグロビン 10.8

ヘマトクリット 33.2

MCV 94

MCH 30.7

MCHC 32.5

血小板数 26.8

CRP 7.44

しかしまぁ、たったの2日で、CRPが4.58から7.44
ヘモグロビンが12.1から10.8
と、急激に悪くなってしまいましたぁ~。
一体私の体の中で何が???
今日の食事
朝:ゼリー
ブイ・クレス ラ・フランス
昼:豆乳スープ
夕:ラコール(1パック)
間:ヤクルト
久々にラコール飲んだよぉ~。口の中がベタベタして嫌だなぁ~。

バター・マーガリン・オイルなどの脂肪分を使わず焼き上げたかるぅ~いシフォンケーキはいかが?
ブログランキングに参加中。クリックしてね♪

- 関連記事
-
- 診察DAY (2009/07/30)
- 待ちに待った (2009/06/28)
- レベルアップ? (2009/06/26)
スポンサーサイト
SHU |
2009.06.28(日) 01:41 | URL
【コメント編集】
そろそろ電池切れかな?
なんだか快調に飛ばしてたもんねぇ。
レミケも絶対じゃないから、少しペースダウンしてみたら?
なにはともあれ、お大事に~♪
なんだか快調に飛ばしてたもんねぇ。
レミケも絶対じゃないから、少しペースダウンしてみたら?
なにはともあれ、お大事に~♪
えぞみん |
2009.06.28(日) 11:49 | URL
【コメント編集】
レミケで落ち着いてくれるといいですね
来月、待ってますからね~
私もなんだか忙しい(専業主婦なのに…)
明日から、土曜日まで予定が埋まっています。
日曜日まで突っ走れるか…
がんばるしかないか…
来月、待ってますからね~
私もなんだか忙しい(専業主婦なのに…)
明日から、土曜日まで予定が埋まっています。
日曜日まで突っ走れるか…
がんばるしかないか…
なかやん |
2009.06.28(日) 20:40 | URL
【コメント編集】
>SHUさん
もともと、CRPと白血球が連動しないんですよねぇ~。いつも。
レミケで一日も早く快調になりたいです!
>えぞみんさん
お久しぶりですぅー。
快調に飛ばしてましたー。
レミケも確かに万能薬ではなかったんですね。
ちょっとゆっくりいってみます。
>なかやんさん
来月東京に行くためにも、元気になりたいです!ちょっと焦るぅー。
そのうちメールするね♪
もともと、CRPと白血球が連動しないんですよねぇ~。いつも。
レミケで一日も早く快調になりたいです!
>えぞみんさん
お久しぶりですぅー。
快調に飛ばしてましたー。
レミケも確かに万能薬ではなかったんですね。
ちょっとゆっくりいってみます。
>なかやんさん
来月東京に行くためにも、元気になりたいです!ちょっと焦るぅー。
そのうちメールするね♪
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
それにしても白血球が上がってこないのは何故でしょう?
しかし、レミケで押さえつけられたら、復活するでしょう
お大事にね^^