2014年10月28日(火)
今日は、一発で鼻注成功して、早々とリュックサックしょってるえふいーでっす♪
一発と言っても、試行錯誤しながらね。
喉でUターンしているのを、発見できたので、修正がききましたv
さてと、朝は仕事の時と同じ5時半起きしてます。
トレイ行ってー、体重量ってー、鼻注抜いてー、鼻注セット洗ってー、昼間飲むエレンタール作ってー、シャワー浴びてー・・・。
と、ここまでは、順調です。
その後、エレンタールゼリーを食べるのですが、ここから一気にペースダウン。
これ、仕事の日なら絶対に間に合わない
やっとこさ、エレンタールゼリーを食べ終えています。
その後からは、ぐだぐだ〜
今日も、動き出したのは夕方から。
入院の前にリフォームで、収納スペースを増やしたんだけど、そこの整理をちゃんとしないうちの入院だったので、この休みの間にどうにかしないとね。
明日は、何をしようかな。
いや、決まってるんですよ。
言ったら、やらなくちゃいけないでしょw
不言不実行???
朝:さっぱり梅ゼリー
昼:ご飯(100g)・焼き魚(さんま)・玉ねぎしゅうまい・きゅうりのしらすと梅肉の和え物

夕:ご飯(100g)・鶏肉とサラダ菜の炒め物・すり身のスープ・かまぼこ・きゅうりのしらすと梅肉の和え物

間:エレンタール(オレンジ)
夜食べ過ぎたわ〜。
母親が作ってくれると、結構多くなるんだよね。残しなさいと言われても、残すの悪い気がしちゃうんだよね。
どうしても、ダメなときは、残すけど、今日は全部食べたー。
おなかいっぱい!!
一発と言っても、試行錯誤しながらね。
喉でUターンしているのを、発見できたので、修正がききましたv
さてと、朝は仕事の時と同じ5時半起きしてます。
トレイ行ってー、体重量ってー、鼻注抜いてー、鼻注セット洗ってー、昼間飲むエレンタール作ってー、シャワー浴びてー・・・。
と、ここまでは、順調です。
その後、エレンタールゼリーを食べるのですが、ここから一気にペースダウン。
これ、仕事の日なら絶対に間に合わない

やっとこさ、エレンタールゼリーを食べ終えています。
その後からは、ぐだぐだ〜

今日も、動き出したのは夕方から。
入院の前にリフォームで、収納スペースを増やしたんだけど、そこの整理をちゃんとしないうちの入院だったので、この休みの間にどうにかしないとね。
明日は、何をしようかな。
いや、決まってるんですよ。
言ったら、やらなくちゃいけないでしょw
不言不実行???
朝:さっぱり梅ゼリー
昼:ご飯(100g)・焼き魚(さんま)・玉ねぎしゅうまい・きゅうりのしらすと梅肉の和え物

夕:ご飯(100g)・鶏肉とサラダ菜の炒め物・すり身のスープ・かまぼこ・きゅうりのしらすと梅肉の和え物

間:エレンタール(オレンジ)
夜食べ過ぎたわ〜。
母親が作ってくれると、結構多くなるんだよね。残しなさいと言われても、残すの悪い気がしちゃうんだよね。
どうしても、ダメなときは、残すけど、今日は全部食べたー。
おなかいっぱい!!
- 関連記事
-
- やっとできた! (2014/10/29)
- やっぱりね (2014/10/28)
- 予定は未定だな (2014/10/27)
スポンサーサイト
今日、27才の息子が大腸の検査をしてほぼ「クローン病」だろう・・・ということで、いろいろ検索していてこちらのブログにたどりつきました。どうして息子が難病になってしまったのか・・・何がなんだかわからずどうしていいのか気持ちが苦しく泣けてきました。でもこちらの2008年3月9日のブログを読ませていただき心が救われました。ありがとうございました。食事のこととかまたいろいろ参考にさせていただきます。これからもブログ、読ませていただきますね(^^)
パステルムーン |
2014.10.29(水) 18:46 | URL
【コメント編集】
>パステルムーンさん
はじめまして。
息子さん、クローン病かもしれないんですね。
先日までの入院で、潰瘍性大腸炎の確定された子がいました。確定の日は、予想していたけど、泣いていました。やっぱり、話で聞くのと、実際に自分がなるのとでは、違いますよね。
そして、本人以上に家族、特に母親の苦しみ・悲しみは計り知れないものだと思います。
まだまだ、受け止めることはできないと思います。
ただ、クローン病も日進月歩、いろいろな治療法や薬が研究・開発されています。
いずれは、完治する薬ができるかもしれません!
長いおつきあいになるからこそ、無理はせず、我慢しすぎず、ぼちぼちです。
今は、病休中で、まめにブログ更新していますが・・・仕事に復帰したら、どうなることやら。
そんな、気まぐれブログですが、よかったらまた覗きにきてください。
息子さんが、より良い治療が受けられますように。
はじめまして。
息子さん、クローン病かもしれないんですね。
先日までの入院で、潰瘍性大腸炎の確定された子がいました。確定の日は、予想していたけど、泣いていました。やっぱり、話で聞くのと、実際に自分がなるのとでは、違いますよね。
そして、本人以上に家族、特に母親の苦しみ・悲しみは計り知れないものだと思います。
まだまだ、受け止めることはできないと思います。
ただ、クローン病も日進月歩、いろいろな治療法や薬が研究・開発されています。
いずれは、完治する薬ができるかもしれません!
長いおつきあいになるからこそ、無理はせず、我慢しすぎず、ぼちぼちです。
今は、病休中で、まめにブログ更新していますが・・・仕事に復帰したら、どうなることやら。
そんな、気まぐれブログですが、よかったらまた覗きにきてください。
息子さんが、より良い治療が受けられますように。
えふいー |
2014.10.29(水) 20:38 | URL
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック